2012年10月24日

必ずスコアがアップするGOLF術



パターが面白いようにはいる本―必ずスコアがアップするGOLF術 (KAWADE夢文庫)


パットはちょっとしたワザと知識で、断然うまくなる!構え方、打ち方、狙い方…古今東西のパター名手たちの奥義を厳選。あなたを開眼させるヒントが、きっと見つかります。続きを読む


posted by ニュース at 21:53| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

働き女子のひとり暮らし



働き女子のひとり暮らし完全BOOK (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)


4月の新年度に向け、
ひとり暮らしをはじめた人も、これからの人も。
インテリアをはじめ整理術、家事、家計管理、美容、本などなど
ひとり暮らしで“賢く、しっかり得をする”情報満載!

表紙・インタビュー:杏さん

【Lesson1】
1ヵ月の家計簿付き
インテリア&暮らしをセンスアップするコツ満載
住まい上手さんのリアル21部屋、公開します!
・水野美紀さん「“好き”が詰まった私の部屋へようこそ!」
・20、25、30、35平方・・・広さ別・お部屋リアル大公開
・20代前半&後半、30代前半&後半・・・年代別でおうち時間はこう変わる!
・月収10万円台女子の快適住まい&暮らしをみ~せて!
・IKEAアントンさんが、ひとり暮らし女子のお部屋を華麗に大改造!
・書道家・紫舟さんの感性を磨く空間&住まいHistory

【Lesson2】
片付け上手さんは、心もスッキリ!
お部屋のモヤモヤを解消!
シンプル整理術
・部屋がきれいな人vs散らかる人を徹底研究!
・提唱者やましたひでこさんの“断捨離ハウス”に学ぶ
・お部屋がここまですっきり!捨てられない女子たちの断捨離before→after
・クローゼットの中、リビング、台所…捨てどきの見極め方、教えます!
・100円グッズでここまでできる!ミラクル収納テク35

【Lesson3】
節約美味レシピ、おうち洗濯、エコ掃除…
知っておくべき!一生ものの家事スキル
・冷え性、肌荒れ、むくみ、食べすぎ…悩みに効くおすすめ朝ごはん
・21時からでも大丈夫! お手軽&ヘルシーな夜ごはん
・ランチタイムが待ち切れない 四つのお弁当レシピ
・友達のお迎えにひと工夫! パーティーアイデア集
・自分でできて、失敗しないラクラク洗濯術
・月収20万円以下で貯蓄年100万円!貯めてる読者の24時間
・100円グッズでピカピカに!優しいエコ掃除入門
・ハッピーを呼び込む“風水そうじ”&暮らし方

【Lesson4】
キラキラ女子の美習慣から
プロおすすめの睡眠&入浴まで
お手軽&即効!
おうち美容でキレイを磨く
・超多忙でもツヤツヤ輝く☆美の達人たちのヒミツの習慣
・“最高の眠り”を手に入れる方法&チェックシート
・リラックス効果倍増!バスタイムの“正しい過ごし方”
・美ボディをつくるストレッチ&美人顔エクササイズ

【Lesson5】
ひとりでも、備えていればもう安心!
まさかのトラブル撃退&セルフ防犯術
・騒音、退去時の高額な修繕費…知っておきたい賃貸の暮らし方
・安心・安全な部屋作り8ポイント&こわ~い体験集
・みんなが大嫌いなムシ&においを徹底ガード!続きを読む
posted by ニュース at 21:51| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生を変える☆時間管理術



人生を変える☆時間管理術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)

★働く女性のスキルアップを応援します!日経WOMAN別冊シリーズ

自分らしい「ワーク・ライフ・バランス」がきっと見つかる!
ONの効率アップ、OFFの充実をかなえるヒント

経済不況で残業時間短縮や派遣時間カットなどが相次いで行われるなか、
「残業禁止になり、仕事を時間内に効率的に終わらせる方法が知りたい」
「カットされた勤務時間を資格取得に充てたい」というニーズが急増しています。
またその一方で、本誌の“時間に関するアンケート”で最も多かった悩みは
意外にも「OFF時間をどう過ごしていいかわからない」というものでした。

そこで本書では、ONの時間をもっと効率化し、OFFの時間はもっと充実させ、
自分らしい幸せな「ワークライフバランス」をかなえるためのノウハウ、ヒントを
一冊にまとめて紹介します!


◆仕事に追われない、ストレスも減る
残業ゼロ!の仕事術
◇勝間和代の「幸せを呼ぶ スーパー時間投資法」
◇手帳&TO DO LIST活用法
◇佐藤可士和の「スマート整理術」
◇茂木健一郎の「仕事がはかどる脳」 ほか
◇仕事効率アップの5つのヒント
◇大活躍ビジネスウーマンの「お仕事習慣&OFF時間」

◆OFF時間で自分の未来に投資
◇資格を取ってステップアップした女性たち
◇職種別 本当に役立つ資格リスト49

◆言葉がけ、脳トレ、呼吸法、お掃除…
「朝1分」で自分を変える!
◇朝スッキリ目覚め術
◇朝1分で変わる7つのメニュー
(スキンケア、呼吸法、掃除、脳トレなど)

◆週末の過ごし方から趣味の見つけ方まで
「ひとり時間」をもっと楽しく!
◇自分を育てる「ひとり時間」の過ごし方
◇ひとり力をUPさせる5STEP
◇仕事で輝く女性の「ひとり時間」活用術
◇週末コンシェルジュが「土日の過ごし方」を提案
◇充実のOFFタイム、趣味発見の8ステップ
続きを読む
posted by ニュース at 21:49| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「マナー&女子力」アップ術



仕事で差がつく★「マナー&女子力」アップ術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)

★働く女性のスキルアップを応援します! 日経WOMAN別冊シリーズ★

好感度を上げる☆
マナー&女子力を磨く!

名刺交換からクレーム対応まで、
働く女性が必ず身につけておきたい「ビジネスマナー」に加え、
ちょっとした所作でオフィスでの美人度をアップさせる「美しいしぐさのコツ」、
“オス化”を阻止して働く女性としてより魅力的に好感度をアップさせる「女子力アップ術」などを掲載。
人間関係がよりよくなり、仕事の評価が上がるだけでなく、
女性として職場で生き生きと輝き、自信がもてるコツやノウハウが満載の一冊です。
新入社員はもちろん、オフィスでお手本となる先輩OL、プチ管理職まで、
幅広く役立ち、かつ、すべての働く女性を美しくする必読の保存版です。


【内容】
<1> 名刺交換からメール、文書、接待、冠婚葬祭まで
「 これで完璧! 気配り美人のビジネスマナー」
◆名刺交換
◆電話応対
◆来客案内&席次
◆マナーのプロがおすすめ!手土産カタログ
◆電子メール
◆誤解を防ぐ「電子メール」8つの作法
◆ビジネス文書
◆目的別!すぐに使える「ビジネス文例集」
◆封筒の書き方
◆敬語・ビジネス語
◆クレーム対応
◆「心をつかんだビジネスフレーズ」読者の実例集
◆社内宴会
◆接待
◆ビジネスパーティー
◆冠婚葬祭

<2> “美デスク”はオフィスのマナーです!
「仕事と机のスッキリ!整理術」
◆整理美人は仕事が速く、段取り上手!
◆書類、名刺、文具、メール・・・
仕事のゴチャゴチャを解決する方法、教えます
◆商品企画、秘書、営業、広報・・・
職種別・オフィス整理美人たちの“美デスク”拝見

<3> “好かれるコミュニケーション力”から好感度メイクまで
「脱オス化!仕事がデキて、感じがいい!」
◆「女子力」アップ大作戦
◆今、必要な「女子力」はコレ!
◆あなたの「女子力」を今すぐチェック!
◆“美活”で脱「オス化」!1週間改善プログラム
◆“オス化WOMANさん”が1週間の“美活”に挑戦!
◆オフィスで好かれる女子力vs.嫌われる女子力
◆仕事がデキる人の「女子力」を知りたい!
◆デキる女子のビジネスコミュニケーション 7つのポイント
◆ワンラク上の“品格”ある話し方
◆困った相手との「女子力」会話術
◆“目ヂカラ”をUPして印象に残る女性になる
◆「顔ヨガ」でハッピー顔になる

<4> お辞儀の角度、書類の渡し方、食事作法・・・etc.
「「美しいしぐさ」のマナー&レッスン」
◆印象美人は姿勢から!「基本のしぐさ」
立つ/お辞儀をする/座る/入退室
◆みんなの視線が集中!「美しい手先のしぐさ」
方向を指す/書類を書く、渡す/ものをつかむ/ドアの開閉
◆女性らしさに差がつく「エレガントな動作」
上着を着る、脱ぐ、たたむ/ものを拾う/靴の脱ぎ方、履き方/車の乗り降り
◆会食や接待でも安心!「食事のしぐさ&マナ
続きを読む
posted by ニュース at 21:48| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする