2012年10月20日

おもてなし上手の料理



よろこばれる おもてなし上手の料理とスタイリング

●内容紹介
「おもてなし」というと、お料理に盛りつけにスタイリングに、とやることが多いように思いがちです。
そう考えるだけで、何かとても難しいことのようですが、本来は大切な友人、家族、同僚などと楽しい時間を過ごすためのもの。
かしこまってしまい、大変な思いをするようでは本末転倒です。
この本では、ゲストともに、ホストである自分自身も楽しめるよう、
さまざまなシチュエーションに合わせた料理とレシピ、そしてスタイリングを紹介しました。
シャンパンに合わせてシックに、女同士で気兼ねなく、がやがやと賑やかに…。
いろいろな場面は、自分でおもてなしをするときのきっかけになるはずです。
まずはできることから、そして少しずつバリエーションを広げて、
みんなが楽しく過ごす時間を作る「おもてなし上手になりましょう!
●目次
<PART1:取り分けスタイルのおもてなしスタイリング>
…グリルパンで焼きしゃぶパーティ/夏のおばんざいを大鉢に盛りつけて/
たっぷり、大皿盛りのイタリアン/温かい和のお鍋をみんなで囲む/
ゲスト持ち寄りの料理をかわいく食べきりサイズに/アミューズでシャンパンパーティ…etc.
<PART2:サーブスタイルのおもてなしスタイリング>
…白とパステルカラーの春のテーブル/秋の味覚たっぷりのハロウィンパーティ/
アジアン・シックな夏のおもてなし/和モダンスタイルで迎える新年のテーブル…etc.
<COLUMN>
お店の惣菜でパパッとイタリアン/すぐに食べられるお持たせ/手軽な花の飾り方アイデア/ワインのスマートなサーブと選び方…etc.

・料理とおもてなしを上達させるコツ
・テーブルナプキンの演出
・揃えておきたいグラスと器
・プラスチック容器を上手に使いましょう
・おもてなしのテーブル小物
●著者について
食卓クリエーター。おもてなし料理&テーブルコーディネート「SugarLab.」主宰。
都内で飲食店を経営後、渡米しホームパーティ作りのノウハウを学ぶ。
「みんなが平等に楽しい空間づくり」「かしこまらないおもてなし術」をモットーとし、
教室ではパーティをスムースに進めるためのタイムスケジュール作りから学べる。
シンプルな器を使って華やかに見せるコーディネートや、
国際色豊かで基本から応用まで幅広いレシピにファンが多く、参加希望のウェイティングが絶えない。続きを読む


posted by ニュース at 08:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お料理写真のコツ



もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ (青春新書PLAYBOOKS)

手作りの“ひと皿"や、名店の一品、話題のスイーツなどを写真に撮って見せたい! フェイスブックやツイッター、ブログでおいしそうな写真はグッと人目を引きます。現役カメラマンが、誰でもどんなカメラでも上手に撮影できるコツを伝授します。
続きを読む
posted by ニュース at 08:11| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水原希子×蜷川実花 girl



水原希子×蜷川実花 girl

今最も輝いているモデル・水原希子を写真家・蜷川実花が撮影した女子必読の写真集。夢のような美しさが一冊に。

ハイファッションから水着、ランジェリーまで、
水原希子の多彩な表情がぎゅっと詰まった写真集です。

国内外の広告、雑誌等で撮影したハイクオリティな作品に加え、グアムロケで撮りおろした21歳の素顔も余すところなく収録しています。
続きを読む
posted by ニュース at 08:08| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする